令和8年度いわき市社会福祉施設等補助の対象事業募集について
登録日:2025年9月2日
1 趣旨
いわき市では、「第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画(令和6年度~令和8年度)」に基づき、必要性・緊急性の高い障害福祉サービス事業所等の整備に対する支援を行い、障害福祉サービスの充実を図るため、いわき市が必要と認めた施設について、社会福祉施設等施設整備費国庫金や次世代育成支援対策施設整備交付金等を活用し、令和8年度に障がい者(児)社会福祉施設の整備を予定している社会福祉法人等(以下「法人」という。)を募集します。
2 対象者について
社会福祉法人、医療法人、公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人、特定非営利活動法人、その他市長が特に必要と認める法人
※ いわき市暴力団排除条例第9条に基づき、暴力団排除措置の対象となる場合を除く
3 補助対象施設について
必要性・緊急性の高い障がい福祉サービス事業所等の整備に対する支援を行うため、次の社会福祉施設を対象事業とします。
区分 |
施設等の種別 |
児童福祉法(昭和22年法律第164号)に基づく施設等 |
児童発達支援事業所 放課後等デイサービス事業所 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)に基づく施設等 |
生活介護事業所 短期入所事業所 共同生活援助事業所 |
※ 生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービスについては、重症心身障がい児(者)、医療的ケア児(者)へのサービス提供が可能であること
が必須となります。
※ 災害等が発生した場合においても一定のサービスが提供できる体制の整備のため、施設の耐震化、非常用自家発電設備、ブロック塀等の改修、水
害対策強化、感染防止対策等の改築に係る整備事業の場合は、施設(サービス)の種類は問わず募集を行います。
4 対象地区について
対象区域は市内全域とし、災害レッドゾーンにおいては、防災対策工事により、事業開始時点で当該建設地が災害レッドゾーンから外れることが見込まれる場合を除き、対象外となります。
浸水想定区域や土砂災害警戒区域においても、安全上及び避難上の対策を講じる必要があります。
また、優先的な整備が必要な地区の場合は、審査における加点の対象となります。(別紙参照)
5 応募の方法
応募は、要綱における補助対象経費等を確認のうえ、「令和8年度いわき市社会福祉施設整備費等補助の対象事業募集要項」に基づき、同要項に定
める整備計画書等の書類一式を提出してください。
※ 事業計画に係る様式を必要とする場合については、当課までご連絡願います。
6 提出期限
令和7年9月26日(金)
※ 提出後、事業計画に関するヒアリングを行う予定です。
計画書の提出を予定する法人は、当課に連絡のうえ、必ず9月19日(金)までに事前相談を行ってください。
7 対象施設等の選定
対象事業は、いわき市社会福祉施設等施設整備費補助対象事業選定委員会において事業内容を審査し、優先順位を決定します。
なお、国または市の予算の状況によっては、社会福祉施設等施設整備費国庫補助事業が必ず実施されるとは限りませんので予めご了承ください。
8 選定の結果
選定の結果については、審査後速やかに、文書にて通知いたします。
9 提出・事前相談先
いわき市 保健福祉部 障がい福祉課 支援係
住所 〒970-8026 いわき市平梅本21 いわき市役所本庁舎2階
電話 0246(22)7485/FAX 0246(22)3183
E-mail shogaifukushi@city.iwaki.lg.jp
ダウンロード
- 01 令和8年度いわき市社会福祉施設整備費等補助の対象事業募集要項(PDF/282KB)
- 02 令和8年度いわき市社会福祉施設整備費等補助の対象事業募集要項 別紙(PDF/104KB)
- 03 いわき市社会福祉施設整備費等補助金交付要綱(PDF/434KB)
- 04 【国要綱】社会福祉施設等施設整備費の国庫補助について(PDF/2MB)
- 05 【国通知】R7当初 社会福祉施設等施設整備費の国庫補助に係る協議(PDF/210KB)
- 06 【国要綱】次世代育成支援対策施設整備交付金の交付について(PDF/1301KB)
- 07 【国通知】令和7年度次世代育成支援対策施設整備交付金に係る協議等(PDF/1187KB)
- 08 いわき市暴力団排除条例(PDF/152KB)
- 09 様式(障がい者施設用)(zip type/109KB)
- 10 様式(障がい児施設用)(zip type/332KB)
このページに関するお問い合わせ先
いわき市障がい福祉課支援係
電話番号: 0246(22)7485 ファクス: 0246(22)3183