コンテンツにジャンプ

令和7年7月公告分 

登録日:2025年7月1日

 電子入札案件における公告の確認及び入札に必要な書類のダウンロードについては、「入札情報サービス」(下記にリンクあり)から行ってください。

一般競争入札公告一覧

 

公告日 工事名 開札日 関係ファイル
工事種類 参加対象
7月1日

【電子入札】

安心みちまち冠水対策事業 中迎19号線道路排水施設改良工事

7月23日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
土木一式工事 市内(特A,A,B)
7月1日

【電子入札】

安心みちまち冠水対策事業 佐糠町11号線道路排水施設改良工事

7月23日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
土木一式工事 市内(特A,A,B)
7月1日

【電子入札】

島ポンプ場改築工事(自家発電設備)

8月27日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
電気工事 市内(A,B)
7月1日

【電子入札】

市営住宅叶田団地1号棟外1棟給水設備改修工事

8月27日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
管工事 市内(A,B)
7月1日

【電子入札】

公共下水道 弁別1号幹線改築工事

8月27日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
土木一式工事

市内(特A,A)

7月1日

【電子入札】

災害公営住宅下浅貝団地法面保護工事

7月23日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
とび・土工・コンクリート工事 市内
7月1日

【郵便入札】

十五町目・若葉台線(菱川町工区)歩道整備工事

※総合評価方式(簡易型)

 入札公告文をご確認ください。

8月26日

総合評価方式の実施について

入札公告文(PDF/769KB)

入札書・郵便宛名等(PDF/76KB)

工事費内訳明細書(Excel/17KB)

技術評価点申請書・関係調書(Word/90KB)

※「総合評価方式の実施について」ページ内の「入札参加者のための心得等」項目を確認のうえ、入札にご参加ください。

土木一式工事 市内(特A,A)
7月1日

【電子入札】

安心みちまち冠水対策事業 渚・滝尻線道路排水施設改良工事

7月23日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
土木一式工事 市内(特A,A,B)
7月1日

【電子入札】

安心みちまち冠水対策事業 嘉睦家・御宝田線道路排水施設改良工事

7月24日 一般競争入札参加申請書及び工事費内訳明細書は、電子入札システムポータルサイト内の「入札情報サービス」からダウンロードしてください。
土木一式工事 市内(特A,A,B)
                                                                                                                                                                                                             

一般競争入札公告一覧の見方

  1. 一般競争入札の公告は、原則として火曜日に掲載します。
  2. 電子入札案件の公告については、「入札情報サービス」内の「入札公告情報」からご確認ください。
  3. 「参加対象」について
    (1)「市内」とは、いわき市内に本店を有する方を指します。
    (2)「準市内」とは、いわき市外に本店を持ち、いわき市内に有するその他の営業所を委任先として登録している方を指します。
    (3)「市外」とは上記「市内」「準市内」のいずれにも該当しない方を指します。
    (4)「工事種類」が格付対象5工種(土木一式、建築一式、電気、管、舗装)の場合、対応格付等級も表示します。
  4. 電子入札案件の設計図書に対する質問及び回答については、「入札情報サービス」内の各案件の「入札公告詳細画面」に掲載しますのでご確認ください。(郵便入札案件の設計図書に対する質問及び回答については、本ページに掲載します。)
  5. 当該工事に対する質問が無かった場合は、回答期日を過ぎても「質問・回答」は表示されません。
  6. 電子入札案件の入札結果については、「入札情報サービス」内の「入札契約結果」からご確認ください。
  7. 入札参加資格の事後審査等により入札結果が確定していない場合は、開札日を過ぎても「入札結果」は表示されません。
  8. 一般競争入札は、各支所等の工事についても財政部契約課で執行します。(ただし、水道局及び医療センター分は除きます。)
  9. 総合評価方式による入札については、「総合評価方式の実施について」のページを確認の上、入札してください。
  10. 工事費内訳明細書については、下記「工事費内訳明細書の作成に係る留意事項」を参考の上、作成してください。

電子入札の参加手続について

  1. 電子入札に参加される方は、公告で示す期限までに「電子入札システム」により、一般競争入札参加申請書を提出してください。
  2. 共同企業体として入札参加手続を行う場合は、代表者の IC カード(代表者が単体企業として「電子入札システム」に利用者登録しているもの)により入札参加申請を行う必要があります。
  3. その他、入札参加手続の詳細については、公告で示す内容をよくご確認ください。
  4. 「電子入札システム」を利用するためには、事前にICカード及びICカード読取装置の準備、PC環境の設定及び「電子入札システム」の利用者登録を行う必要があります。詳しくは、電子入札システムポータルサイトをご確認ください。
  5. 「入札情報サービス」「電子入札システム」の操作方法については、電子入札システムポータルサイトに掲載した各種マニュアル等をご確認ください。

入札情報サービス・電子入札システム

 「入札情報サービス」及び「電子入札システム」はこちらからアクセスしてください。

このページに関するお問い合わせ先

財政部 契約課 工事契約係

電話番号: 0246-22-7419

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?