コンテンツにジャンプ

「夏休み!親子下水道教室」を開催しました

登録日:2024年8月6日

  「夏休み!親子下水道教室」を開催しました

 親子下水道教室は、生活排水をきれいにするという下水道の役割を親子で学んでもらうことを目的として開催しています。

 今年は、低学年向けと高学年向けの2回に分けて実施しました。

7月27日(土)開催 低学年向け教室

 7月27日(土)に、いわき市中部浄化センターで、小学校低学年向けの「夏休み!親子下水道教室」を開催しました。

 当日は、親子18組39名が参加し、ツマラン管を用いた実験や、施設見学、水の汚れを調べる水質実験を通して、下水道の役割などを知っていただくことができました。

  

  

 

7月28日(日)開催 高学年向け教室

 7月28日(土)に、植田公民館で、小学校高学年向けの「夏休み!親子下水道教室」を開催しました。

 当日は、親子19組41名が参加し、下水道のお話や、圧送幹線(地下トンネル)見学、働く車の見学・体験を通して、下水道の役割などを知っていただくことができました。

   

   

 

市では、今後もこのような活動を通じて、生活排水対策に関する普及啓発に取り組んでいきます。夏休みの課題、がんばってね

     

 

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 経営企画課

電話番号: 0246-22-7519 ファクス: 0246-22-7572

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?