第4次いわき市食育推進計画
登録日:2024年3月27日
第4次いわき市食育推進計画について
●計画の目的
本計画は、市民アンケート調査の結果や、国の「第4次食育推進計画」及び、県の「第4次食育推進計画」の方向性等を捉え、健康課題を踏まえた、指標や数値目標の設定、施策の方向性等示すことで、市民が生涯にわたり心身ともに健康で、生き生きと生活ができる健康長寿社会の実現を目指すことを目的とします。
●計画の位置づけ
本計画は、食育基本法第18条第1項に規定する「市町村食育推進計画」であり、健康いわき21(健康増進法第8条第2項に基づく「市町村健康増進計画」)に内包され、一定的に策定したものです。
●計画期間
・健康いわき21(第三次)と合わせ、令和6年度(2024年度)から令和17年度(2035年度)までの12年間です。
・中間評価を令和11年度に実施する予定です。
●健康いわき21(第三次)との統合
本市は、市民が食を通して、心身の健康と豊かな心を育むことができるよう、平成21年に「いわき市食育推進計画」を、平成26年に第2次計画、平成31年に第3次計画をそれぞれ策定し、食を通して心身の健康と豊かな心を育むことができるよう、家庭や地域、学校、企業などが一体となって本市の地域特性を生かした食育事業を推進してきました。
「第4次いわき市食育推進計画」については、「第3次いわき市食育推進計画」、及び本市の健康増進計画である「健康いわき21」(第二次)」が令和5年度に計画期間の最終年度を迎えたことから、市民の健康長寿の実現に資するため、両計画を統合したものです。
※健康いわき21(第三次)の本編資料等については、こちらを参照
いわき市食育推進協議部会
第3次いわき市食育推進計画の評価のための市民アンケート調査結果報告
令和5年度に計画期間の最終年度となることから、次期計画の策定に向け、計画の目標達成状況及び現在の課題を把握し、計画の評価及び施策の充実
を図るために、アンケート調査を実施しました。
健康いわき21(第二次)評価のための市民アンケート調査結果報告については、こちらを参照
外部リンク
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康づくり推進課
電話番号: 0246-22-7448 ファクス: 0246-22-7570