いわき市契約適正化委員会(制度概要等)
更新日:2025年4月1日
1 設置の目的
市長、水道事業管理者又は病院事業管理者が行う建設工事及び測量設計委託、物品の購入に関する入札・契約の状況について、専門的な見地から意見又は助言を求めることにより、本市における適正な入札・契約事務の向上を図ることを目的とし、『いわき市契約適正化委員会』を設置しました。
2 委員会の役割
(1) 入札及び契約手続の運用状況等についての定期的な報告を受け、専門的な見地から意見を述べること
⒈ 入札・契約の状況
-
予定価格が1,000万円(建築一式工事に係るものにあっては、2,500万円)以上の建設工事(設計・施工一括発注方式を含む。)若しくは製造の請負、測量若しくは設計の委託又は工事用原材料の購入(以下「建設工事等」という。)に関する一般競争入札及び指名競争入札の状況
-
予定価格が130万円以上の建設工事等に関する随意契約の状況
-
予定価格が80万円以上の物品の購入に関する入札・契約の状況
⒉ 指名停止の状況
⒊ いわき市低入札価格調査制度実施要綱(令和2年4月1日施行)に基づき実施した低入札価格調査の状況
⒋ いわき市入札及び契約の手続に関する苦情処理要綱(令和3年10月1日施行)に基づき実施した苦情処理の状況
⒌ 委員から意見又は助言を求めるために必要となる入札及び契約に関する制度の状況
(2) 再苦情についての助言を行うこと
3 スケジュール
原則として年3回定例会議を開催し、必要に応じ臨時会議を開催する。
4 委員
5名以内 いわき市契約適正化委員会委員名簿(PDF/271KB) (令和7年4月1日現在)
5 条例・規則等
6 委員会
各回の委員会の内容については、下記の関連リンクから参照してください。
委員会において、内容を非公開とすべきと判断した場合や開示することにより契約の適正な執行に支障を及ぼす恐れがあるものは、資料の一部を公開していない場合もあります。
このページに関するお問い合わせ先
財政部 契約課
電話番号: 0246-22-7419 ファクス: 0246-22-1251