東日本大震災に係るり災証明書等について
更新日:2025年4月1日
東日本大震災に伴う家屋等の被害状況について証明する「り災証明書」の新規申請については、平成24年9月28日(金曜日)をもって、再調査の申請についても、平成24年11月30日(金曜日)をもって受け付けを終了しました。
なお、再交付(以前発行した証明書を再度発行するもの)については、受け付けを継続します。
再交付申請方法
申請書の様式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、受付窓口で申請してください。
市外に避難されている方などで窓口にお越しいただけない場合は、郵送による申請を受け付けております。
返信用封筒を添付のうえ、下記まで郵送してください。
- り災証明書交付申請書様式(19KB)(Word文書)
- り災証明書交付申請書様式(81KB)(PDF文書)
- り災証明書交付申請書の記入例(58KB)(PDF文書)
- り災証明書交付申請に係る理由書(82KB)(PDF文書)
送付先
郵便番号:970-8686
福島県いわき市平字梅本21番地
いわき市役所 り災証明担当 宛
受付場所と受付時間
市役所本庁舎1階 生活再建市民総合案内、または各支所
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
被災証明の申請
東日本大震災に伴い家財等に被害を受けた場合や、原子力発電所の事故による旧屋内退避区域に住居がある場合など被災したことを証明するためのものです。
被災証明の申請方法
申請書の様式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、受付窓口(り災証明窓口と同じ)で申請してください。
また、被害の状況が分かる写真(スマートフォンなどの写真データも可)を確認後発行しますので、申請の際に持参してください。
なお、市外に避難されている方などで窓口にお越しいただけない場合は、郵送による申請を受け付けております。
返信用封筒を添付のうえ、郵送してください。(り災証明窓口と同じ)
このページに関するお問い合わせ先
危機管理部 危機管理課
電話番号: 0246-22-1206 ファクス: 0246-22-1145